2018試合結果 やっぱり野球は投手 ヤクルト5-2楽天久々の3連勝である。3連勝中のスコアは、4-1、3-1、5-2ということで投手陣の踏ん張りが勝利に繋がっている。私が開幕前に今年のヤクルトも厳しい戦いが続くだろうと考えた1番の要因は、投手陣の駒不足という部分である。今回の... 2018.06.02 2018試合結果
2018試合結果 投手陣の踏ん張りがシブい勝利を呼び込む ヤクルト3-1ロッテ「シブい」というのはいい意味で使わせてもらっている。戦前の私の予想は、ロッテ先発のルーキー渡邉を早めに打ち崩した中で勝利に繋げられれば…と考えていたのだが、渡邉には抑え込まれてしまい、私の予想とは全く違う試合展開となった... 2018.06.01 2018試合結果
2018試合結果 リスクの高かったゲームで交流戦初勝利 ヤクルト4-1ロッテ今日は午後から雨予報という事で試合の開催自体が危ぶまれていたのだが、50分遅れて試合が開始され、無事9回までゲームが行われた。先日のDeNA戦での雨天コールドゲームもそうだったのだが、これだけ雨が降ると選手も首脳陣もゲー... 2018.05.31 2018試合結果
2018試合結果 石川歩を捉えきれず。細かいミスの多さも気になる。 ヤクルト1-5ロッテ石川対決となった交流戦初戦は投手戦となったのだが、最終的にはヤクルトの細かいミスが敗戦に直結してしまった印象である。石川雅がいいピッチングを披露し、悪くない展開に持ち込んでいただけに残念である。石川雅は、今シーズン一番の... 2018.05.30 2018試合結果
未分類 2018年交流戦前夜 昨シーズンの記事はこちらから→「2017年の交流戦はどうなるのか?」毎年交流戦前にブログに記事をアップしているのだが、ここ数年景気の良い記事を書いた記憶はない。そして今年に関しても非常に厳しい交流戦になる事が予想される。しかし始まる前から悲... 2018.05.28 未分類
2018試合結果 野手陣、リリーフ陣が奮闘し、小川に1勝が付く。 ヤクルト5-3DeNA小川は5回に逆転を許してしまい、その回を投げ切って降板となったのだが、5回裏にバレンティンが逆転タイムリーを放つと、6回からは秋吉、近藤、石山が無失点リレーで繋ぎ、小川に疲労骨折から復帰後初勝利をプレゼントしてみせた。... 2018.05.28 2018試合結果
未分類 「みんなで現状のベストオーダーを探ってみよう」のコメントまとめ 過去記事はこちらから→「みんなで現状のベストオーダーを探ってみよう」皆さんから頂いたコメントは興味深いものばかりだったので、今日は簡単に記事にしてまとめておきたい。多くのコメントを頂き本当にありがとうございました。kさん・坂口、山田、バレン... 2018.05.27 未分類
2018試合結果 由規好投。6連敗でストップ。 ヤクルト5-1DeNA昨日は投手陣が滅多打ちにあってしまったのだが、今日は先発の由規から中尾ー近藤ー石山といい投球を披露してくれた。チームの成績を安定させるためには、やはり投手陣の頑張りが欠かせない。由規に関しては、完全復活を望むからこそ今... 2018.05.26 2018試合結果
2018試合結果 エースブキャナンでこの負け方は堪える。昨シーズンの雰囲気だ… ヤクルト5-14DeNAタイトルの通りである。神宮に戻ってエースブキャナンできっちり連敗を止めておきたかったのだが、被安打19の14失点で大敗となってしまった。開幕直後は、昨シーズンとは違った姿が見られていると感じたのだが、完全に昨シーズン... 2018.05.26 2018試合結果
2018試合結果 新1,2番コンビも不発 ヤクルト0-2阪神ハフが粘りの投球を続けていただけに何とか先制点が欲しかったのだが、ホームが遠く、好投のハフに代打を送って勝負を掛けた8回にも得点する事ができず、直後にロサリオに2点タイムリー2ベースを浴びてしまい、ロースコアの接戦を落とし... 2018.05.25 2018試合結果