石川歩を捉えきれず。細かいミスの多さも気になる。

ヤクルト1-5ロッテ

石川対決となった交流戦初戦は投手戦となったのだが、最終的にはヤクルトの細かいミスが敗戦に直結してしまった印象である。石川雅がいいピッチングを披露し、悪くない展開に持ち込んでいただけに残念である。

石川雅は、今シーズン一番の出来と言っても良いような投球は披露してくれたと思う。内外角を広く使いながら緩急を駆使する投球でロッテ打線を手玉に取って行った。3~5回は三者凡退と久々にスイスイイニングを重ねる石川雅の姿を見る事が出来た。しかしそれだけに失点の場面が残念だったと言わざるを得ない。2回の先制点を許してしまった場面も、7回に追加点を奪われてしまった場面もいずれも四死球が絡んだ中での失点となってしまった。石川雅のピッチングスタイルからすると厳しいコースを突いていくことは必要不可欠なのだが、それでも無駄なランナーを出してしまうのは避けなければならない。これだけの投球をしながら6回1/3を被安打6与四死球4の4失点という結果に終わってしまったのは残念である。勝ち投手にならなければならないゲームだったと思う。

リリーフでは久々にカラシティーを起用してきた。2軍でも結果は残せていないのだが、外国人枠も空いているため、負けゲームで1~2イニング起用する事自体は、悪くないと思う。クローザーを期待していた投手がこういった起用法になってしまうことは少し寂しい気もするのだが、リリーフ陣の登板過多は、ヤクルトの課題の1つだったため、そのあたりの課題が少しでも解消できるように、カラシティーには今与えられている役割をしっかりとこなしてもらいたい(このゲームでも1点失ってしまいましたが…)。

打線はロッテ先発の石川歩の前に沈黙してしまった。多彩な変化球を低めに集める石川歩の投球が素晴らしかった。これは石川歩を誉めるべきだとは思うのだが、それでも石川雅も好投し、0-1という状況で試合が推移していただけに、何とか1点だけでも取ってもらいたかったというのが本音である。
5回に先頭打者の西浦がヒットで出塁し、ロッテバッテリーにプレッシャーを掛けたかったのだが、大引は簡単に追い込まれてしまい、直後に西浦が牽制で刺されてしまうという場面があった。走者西浦、打者大引という場面でこれだけロッテバッテリーに翻弄されてしまう事自体が残念だった。スコアは0-1、打者は7番の大引ということで作戦は限られていたかもしれないが、もう少し何とかしてもらいたい場面ではあった。

ハイライト映像しか見ていないため、分からない部分もあるのだが、今日のゲームでは、走塁でも守備でも数字に残らないような細かいミスが多かったように感じる。最後のプレーとなった8-5-4のダブルプレーもそんなヤクルトの現状を象徴しているようなプレーだったように感じる。

前途多難な交流戦となりそうである。

にほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
にほんブログ村








コメント

  1. k より:

    おっしゃる通り細かいミスが多すぎですよね、これが原因で勝てない試合が続いてるのですがなかなか改善されませんね。
    最後のセンターゴロの併殺なんか負けてる流れ悪いチームでしかならない巡り合わせですよね(巨人もレフトエラー併殺あって連敗中ですからね)。
    石川は攻めてる気持ちが伝わってきて良かった思いますが代え時を間違えましたね、6回には変化球が抜け始めてしたので負けてる展開ですし6回裏は石川からでしたから代打でしたね、個人的には石川を信頼するのは危険で球数が増えると捕まるので80球くらいが限界かなと(本当は100球は投げてもらいですが)
    あと単打で一塁ランナーにホームインされる失態ですが山田も不注意だし中村もしっかり捕ってればですが気になるのは山田の肩ですね、肩を回したりしてるのは違和感がありそうですね。
    ロッテの次は有吉と渡辺の実績が乏しい二人が投げると思いますが、これに打てないようだと交流戦も大きく負け越すのは決定ですね。
    しかも2試合とも雨の予報でヤクルトは雨が苦手で降ると集中力が散漫になり大敗するので期待できないですよね。また中止になれば予備日になって、また石川歩とやるのでツイてないですよね(本当に弱い時は何もかもがうまく回りませんね)

  2. JEF九郎 より:

    昨日は仕事がすぽっと暇になったので、思い付きで現地観戦して来ました。伝えたい内容に入る前に、いつもながらFIYSさんの考察力に脱帽です。やはり雰囲気や流れの面では、現地と映像では違うと思うのですが、その辺もキッチリ推察なさった上での考察に感嘆の思いです。


    さて、私のコメントですが、FIYSさんがおっしゃるとおり、選手個々の力や戦力的には昨年よりだいぶ向上はしたものの、記録にならないミスが多すぎで、その点を改善出来ないようであれば、“あと少し、もう少し”という思いがある分、昨年より危機的な状況にあるように感じてます。特に昨日は中村がいいとこ無しでした。


    ⑴7回バックホームの返球を後逸
    ⑵7回サードゴロのホーム返球に対するキャッチングの位置(ルールとは言え遠過ぎてNOプレッシャー)
    ⑶8回反撃の雰囲気を一気に吹っ飛ばした併殺打

    特に⑴〜⑵に関しては、リード面では昨日は良かったので、自らその努力をフイにする致命的ミスだったと思います。


    ただ、根本は監督の戦略と戦術ですよね。

    ⑴青木の2番
    ⑵石川の交代のタイミング
    ⑶8回裏、NOアウトランナー1塁で打者中村の場面、ヒッティングさせたかったのなら、何故代打を出さなかったのか


    ⑴についてはそもそもですが、バント戦略はどこにいったのでしょうか。その迷走を顕在化させているのが、バントの出来ない青木の2番だと思ってます。2015年の川端の役割を期待してなら、根本的に戦略が変わってしまいますが、山田は3番に置くべきです。

    ⑵も好投の石川を、流れをみてスパッと諦めたロッテさんと異なり、Kさんがおっしゃるとおり、石川雅を6回裏に先頭打者でバッターボックスに向かわせ、更にランナー溜まったシーンでも右バッター相手に続投させた点で、判断力違いが出ました。

    極め付けは⑶です。中村のバント力はチーム随一なので、てっきり手堅く送って荒木(代打)や山田に繋げるかと思いきや、まさかの強硬で注文通りの併殺。7回でのミスを踏まえると、中村に無理にマスクを被らせる必要は無いので、ヒッティングさせるのであれば代打を送るべきだと思うのですが、判断基準が何か大きく乖離があるのだと感じました。(乖離があるのは当然で、それがプラスの側面もあれば良いのですが、今のところマイナス面が目立ってる気がします。


    ながくなりましたが、一見投手戦の引き締まった展開にも見えますが、結果以上に非常に残念な思いを感じた試合でした。

  3. sabo より:

    一塁に牽制球投げてる間に盗塁を決められた鈴木大地のプレー。レベルが違うところを見せられました。あれが出来るのはうちでは山田だけです
    これで5位ってやはりパリーグのレベルが違う。

    色々キツい試合でしたが、一番の不満は途中でバレンティンを下げたことです
    まだ諦めてはいけない。現に9回チャンスの場面で四番に回ってきたわけですし、ベンチの弱気が山田の判断を狂わせてしまった可能性もある

  4. FIYS より:

    > kさんへ

    確かに山田は肩を回す仕草が多くなっていますかね?ちょっと心配ですね。清田のタイムリーのシーンは山田も中村もしっかりプレーしていれば1点を防げる場面でしたよね。

  5. FIYS より:

    > JEF九郎さんへ

    現地観戦お疲れ様でした。

    印象論ではありますが、中村はいわゆる「コリジョンルール」になってからホームでのタッチプレーに苦しんでいる印象がありますね。これまで求められてこなかった技術を求められているため難しい部分はあると思うのですが、そろそろ何とかしてもらいたいですよね。

  6. FIYS より:

    > saboさんへ

    私もブログで記したように交流戦は最初の6試合に全力をぶつけてもらいたいと感じていたため、バレンティンがベンチに下がってしまったのは少し残念でした。全体的にミスが多く、「残念」という言葉を多く使いたくなるゲーム内容でした。

タイトルとURLをコピーしました