2016試合結果

理想的な展開だったが…3点の援護では不十分だったか…

ヤクルト3-6広島先発が新垣とジョンソンということで苦戦が予想されていたのだが、初回に2アウトランナーなしから3点を奪い、序盤はヤクルトペースでゲームが進んでいった。しかし追加点を奪えず、結局新垣がリードを吐き出し、終盤のブルペン勝負でも広...
2016試合結果

原樹理君!君はヤクルト希望の光だ!

ヤクルト5-1阪神過去に「小川君!君はヤクルトの希望の光だ!」という記事を書いていたので、今日はそのままのタイトルでルーキー原樹理の名前を使わせてもらった。先日のDeNA戦での連敗から嫌な流れになりかけていたのだが、鬼門甲子園での阪神戦で勝...
2016試合結果

5点差を追いつかれるも終盤引き離す。

ヤクルト10-6阪神昨日のブログで書いたとおり、どんな形でも勝ってくれさえすれば良いゲームだと感じていたので、内容はともかく勝てたのでOKである。7回のビッグイニングについては、ヤクルト側にラッキーな判定もあったのだが、ドリスを崩せたことは...
2016試合結果

岩貞崩せず3連敗

ヤクルト0-2阪神先日「岩貞祐太」という記事を書いたのだが、やはり岩貞は素晴らしいボールを投げる投手である。今日は序盤は決して調子が良いという感じではなかったのだが、そこで得点出来なかったのが全てだった。ベンチも選手も岩貞対策として出来る限...
2016試合結果

DeNAの若さに飲み込まれる

ヤクルト2-4DeNAここ2日ほどDeNAの若さによる脆さについて書いてきたのだが、今日は先発の砂田、トップバッターの関根、ルーキー捕手の戸柱、若手というカテゴリーではないかもしれないが梶谷辺りの活きのいいプレーに飲み込まれてしまった。5連...
2016試合結果

「取りこぼし」と言ってしまえば「取りこぼし」かな。

ヤクルト2-3DeNA序盤に石田から得点を奪えなかったことが勝機を逃した一番の要因になるのではないだろうか?不運な判定などもあったが、野球というスポーツの性質上ここに敗因を求めていても仕方ないことだろう。先発の新垣は新垣らしからぬ投球で投球...
2016試合結果

山中スイスイ105球で完封!5連勝で5割復帰!

ヤクルト6-0DeNA初回にバレンティンに3ランホームランが飛び出し、常に優位に試合を進めることが出来た。こうなると技巧派山中にも追い風が吹き、DeNA打線を手玉に取ってみせた。山田にもホームランが飛び出すなどDeNAを突き放し、山中は10...
ストーブリーグ

中島が支配下登録

ヤクルトは2日、育成契約だった中島彰吾投手(23)を支配下登録したことを発表した。背番号は71。 中島は最速150キロの中継ぎ右腕で、今季2軍で15試合に登板し0勝1敗2セーブ、防御率2・40の成績を残している。高津投手コーチは「ピリッとし...
2016試合結果

先発全員安打で原樹理にプロ入り初勝利をプレゼント!(決勝タイムリーは原樹理自ら打ったものですが!)

ヤクルト11-2巨人山田の2本塁打、バレンティンの3ランホームランなど打線が爆発し、先発全員安打で原樹理にプロ入り初勝利をプレゼントした。原樹理は初勝利だけでなくこの試合でプロ入り初ヒットとなる逆転タイムリー2ベースも放ってみせた。週始めに...
2016試合結果

代打屋田中浩、飯原!

ヤクルト4-3巨人重苦しい雰囲気を代打屋2人の一振りで一変させてみせた。ベテラン田中浩、飯原の執念のバッティングだった。ベンチ、球場の雰囲気をガラリと変える大仕事をしてみせた。最高の逆転勝ちだった。先発の小川は、今日も序盤からストレートの球...