青柳への不安は現実に…

2025試合結果


ヤクルト2-6広島

ヤクルト移籍後初登板となった青柳に注目が集まったのだが、昨シーズン、今シーズンと結果を残せておらず、イースタンのゲームでもコントロールに苦しむ姿があった。正直修正出来ないまま1軍での初登板を迎えてしまったと感じていた。その辺りは、青柳の経験値で乗り越えてもらいたいと淡い期待もしていたのだが、現実は甘くなかった。正直ピッチングになっていなかったという感想である。ここから復調することがあるのだろうか?不安が現実になったことで、より一層青柳に対する不安感が増してきてしまった。
過去記事はこちら→「青柳晃洋を獲得へ | ヤクルトファンの日記

ヤクルト先発の青柳は、立ち上がりにいきなり崩れてしまう。先頭の中村奨を四球で歩かせると、続く羽月には揺さぶられた後にヒットで繋がれ、ピンチが広がると小園にタイムリーを浴び、あっという間に先制点を許してしまう。ファビアン、坂倉にも連続タイムリーを浴び、1アウトを取ることが出来ないまま3点を失ってしまう。続く秋山をダブルプレーに斬って取り、何とかアウトカウントを増やすことが出来たのだが、その間にもう1点追加されてしまい、初回にいきなり4点を失ってしまった。内容も悪く、2回以降の投球も不安が付きまとったのだが、その不安が的中する形で2回~4回もヒットこそ許さなかったものの与四球5、与死球2と制球が全く定まらず、結局4回で86球を投げ、被安打4、与四死球8の4失点で負け投手となってしまった。
威力のある荒れ球が青柳の武器の一つではあるのだが、昨シーズン、今シーズンの青柳はボールを全く操ることが出来ておらず、結果を残すことが出来ていない。ランナーを出した後の投球やフィールディングにも不安が付きまとうタイプの投手だけに、これだけランナーを許してしまうと、首脳陣は怖くて起用を躊躇うことになると思われる。青柳の生命線であるツーシームを右打者相手でも左打者相手でもある程度コントロール出来るようにならなければ、今後も厳しい投球が続くのではないだろうか?
正直今日の投球では青柳の「光明」部分を見つけ出すことすら難しかったと言わざるを得ない。メジャーに行って環境を変えても復調できず、NPBに戻ってきてからも投球の修正が出来ていない所に大きな不安を感じる。12月で32歳を迎える荒れ球クォーターハンドに復活の光が差し込むことはあるのだろうか?実績のある投手だけに何とか状態を戻してもらいたいのだが、どこまで戻すことが出来るだろうか?球団にとっても非常に扱いが難しい投手なのではないだろうか?

打線は、序盤から4点のビハインドを背負う中で、4回に岩田の3ベースヒットでチャンスを作ると、昨日のゲームのヒーローである内山のタイムリーヒットで1点、6回には北村恵のタイムリー2ベースで1点を返し、ギリギリ食い下がっていたのだが、7回のチャンスで内山の当たりを中村奨の好守で阻まれ、得点を奪えなかったことで、試合の大勢は決まってしまった。
昨日、今日と3番で起用された内山がチャンスでしっかりとした打撃を披露してくれていることは来シーズン以降に向けて大きなポジティブポイントではあるのだが、チームとして中々噛み合っていない印象がある。この辺りは、最下位に沈みほぼCS進出の望みを失っている中でチームとしての戦いがし辛くなっている部分はあるだろうか?内山だけでなく、北村恵もここの所出場機会を増やす中で少しずつ結果を残しているのだが、来シーズンに向けてもう一アピールしてもらいたいものである。

ヤクルトは正直、すでに来シーズンに向けた戦いにシフトチェンジしている。来シーズンに向けてアピールしたい若手、来シーズンの契約に向けて結果を残さなければならない中堅、ベテランは自分の為にも最後まで必死のプレーを見せてもらいたい。




【ふるさと納税】越乃飛燕辛口720ml 2本 と つば九郎焼酎720ml 1本セット【 米焼酎 米 辛口 日本酒 送料無料 セット 新潟県 燕市 燕三条 】

価格:18000円
(2025/9/15 17:48時点)
感想(0件)




にほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました