第100回高校野球選手権大会で印象に残った選手

夏の甲子園は第100回大会という事もあり盛り上がっていますね。残すは準決勝、決勝のみということで一足早いのですが、個人的に印象に残った選手を記していきたい。今回も基本的にはドラフト目線で名前を上げてみたい。

野手では大阪桐蔭の藤原、根尾、報徳学園の小園がBIG3ということになるだろうか?

藤原 恭大(大阪桐蔭)
・センバツの時にも名前を挙げさせてもらったのだが、走攻守に隙のない素晴らしい選手だと思う。今大会でここまで3本のホームランを放っているのだが、どのホームランもインパクトの強いものばかりだった。特に浦和学院戦でプロ注の右腕渡邉のインコースのストレートをライトスタンドに叩きこんだ一発は衝撃的だった。あのコースにあの球威で投げ込まれれば上手く捉えたとしてもファールになるコースのボールである。それを少し詰まり気味でもしっかり押し込んでホームランにした藤原のパワーとテクニックに脱帽である。走、守という部分でも十分プロが狙えるレベルにあり、高いレベルで3拍子の揃った逸材である。左投げの外野手と言う事で潰しが利かないなどという言葉も聞かれるがヤクルトの補強ポイントとも合致してくる選手だけに今後も注目していきたい。私は個人的に大好きなタイプの選手である。

根尾 昂(大阪桐蔭)
・根尾に関しても藤原同様センバツの振り返りの記事でも触れており、その時の印象と大きくは変わっていない。これまでの同タイプの選手と同列に語ってはいけないと思わせるだけの潜在能力を持っている。大阪桐蔭での3年間で持ち前の身体能力を徐々に野球と言うスポーツにフィットさせてきている。打つ、投げる、守る動作が様になってきている。決してサイズに恵まれているわけではないのだが、あれだけ強くバットを振りきることが出来、しっかりボールをミートできるのが才能である。選抜終了地点ではドラフト1位という意味ではどうかな?という思いもあったが、技術的にしっかり伸びてきており、今後の伸びシロも∞である。これは1位指名に踏み切る球団もあるのではないだろうか?日本ハムがしっかりとしたビジョンを持って大谷を育てたように、根尾も獲得した球団がしっかりとして育成方針を示し、本人のすり合わせる事が大事になってきそうである。夢を描ける選手である。

小園 海斗(報徳学園)
・初戦の聖光学院戦での3本の2ベースが印象的だった。現時点でのショートとしての完成度で言えば根尾を上回るのではないだろうか?逆に言うと小さくまとまってしまう危険性もあるのかな?と感じるのだが、藤原、根尾と同等かそれ以上のスピードを持っているため、そこに活路を見出してもらいたい。将来像としては現西武の源田のようなイメージだろうか?ドラフト上位指名が確実視されるだけの実力を持った選手である。

投手は今大会で一気に評価を上げた投手が数名いた印象である。

吉田 輝星(金足農業)
・秋田の豪腕との噂は聞こえてきていたのだが、これだけの投手だとは思わなかった。身体が強くて速いボールを投げるいわゆるロマンタイプの投手かなと勝手に想像していたのだが、上質のストレートを投げ込み、投手としての総合力にも優れた完成度の高い右腕だった。それにしてもストレートに関しては、ここ10年の甲子園に出場した投手の中でも№1ではないか?と感じさせる程のボールだった。おそらくは下半身の動きと上半身の動きがしっかり連動しており、リリース時に指先でしっかりスピンをかけることができているのだろう。球速表示以上のボールの伸びを感じさせてくれる。ギア1~ギア3まであると本人が語っているようだが、ギア1でもストレートの伸びは抜群である。これだけの投手が秋田の公立校から出現した事に驚いている。大学進学という情報も報道されているのだが、本人がプロを目指しているのであれば即プロを考えて良いのではないか?と感じる。大学で学ぶよりもプロで学んだ方が得るものは大きいのではないだろうか?
それだけに気掛かりなのはその投球数である。県大会から1人で投げ続けているだが、これは間違いなく身体のダメージが大きいはずである。力ずくで投げ込むフォームではないものの先々の野球人生を考えると不安がよぎってしまう。逆に言えば不安はその1点のみである。

西 純矢(創志学園)2年生
・このピッチャーも素晴らしかった。特に初戦の創成館高校戦での投球内容は圧巻だった。ストレートのキレ、スライダーのキレともに抜群だった。現オリックスの山岡の瀬戸内高校時代の投球も印象に残っているのだが、西はサイズがある分山岡以上に見栄えも良い。強豪創成館相手に無四球16奪三振というスタッツは圧倒的である。右打者のアウトコースへのストレートとスライダーのコンビネーションはこの投手の必勝パターンである。
創志学園はこのところ高い技術を持った選手を育てている印象がある。西投手も後一年でもう一伸びしてもらいたい。インパクト抜群の全国デビューとなった。

渡邉 勇太朗(浦和学院)
・背番号11の長身右腕が甲子園の舞台で輝いた。大阪桐蔭戦では最後に打ち込まれてしまったものの、190センチ近い長身でありながら投球フォームにギクシャクした部分が見られず、これから身体が出来てくるとともにそのまま結果を残していけるだけの逸材だと感じた。しなやかな投球フォームにしなやかな腕の振り、ピッチャーらしさを感じさせるピッチャーであり、将来プロの世界でエース級の投手に化ける可能性を持った投手だと思う。プロの評価も高いのではないだろうか?

山田 龍聖(高岡商業)
・こちらはまだまだ未完の大器と言う印象なのだが、大型左腕でしなやかな腕の振りを持っており、今後が楽しみな投手である。下級生時からプロ注目ということで報道されてきていたのだが、その割に結果が伴ってこなかった印象もある。しかし今大会では3回戦で強力大阪桐蔭打線から11奪三振3失点という投球を披露し、あわや大金星という場面を演出して見せた。この一戦で山田が投手として1つステップアップした可能性がある。こういった未完の大器系のサウスポーはプロに入っても伸び悩むことが多く、育てるのは容易ではないと思うのだが、楽しみな素材であることに違いはない。現ヤクルトの村中の東海大甲府時代と比べれば、安定感や完成度で劣るかもしれないが、タイプ的には似ているのではないだろうか?

今大会もリアルタイムではほとんど試合をチェック出来ていないのだが、上記の7選手は特に印象に残った。ヤクルト目線で言うとやはり藤原は、ドラフト1位候補として名前が上がってきてもらいたいと感じる選手である。そして今大会最も驚いたのが、金足農業吉田のストレートの質の良さである。球速表示では計れない部分であるキレとか伸びといった類のものが存在している事を再認識させてくれた。今の時代甲子園に出場する高校であればピッチングマシンでの練習は当たり前であると思うのだが、そんな練習を積んでいる選手たちでも当てることが出来ないストレートを持つ投手というのは中々現れるものではない。

P.S 高校野球の記事については、時々「まるふくさん」が高校野球の光と影の「影の部分」に着目したコメントを下さります。私は元高校球児(下手っぴな万年ベンチでしたが…)ということもあり、どうしても光の部分に着目した記事を書きがちなのですが、「まるふくさん」のような視点は絶対に必要だと思っています。今大会は、第100回大会と言う事で非常に盛り上がっているし、近年ではバラエティー番組などでも取り上げられ、一段と盛り上がってきている印象はあるのですが、「光」の部分ばかりが目立って報道されるという一面もやっぱりあるのだな。と感じる今日この頃です。100回と言う伝統も大切にしつつ、「選手を守る。」という部分や「あくまでも部活動は高校生活の一部である。」という部分もしっかり見ていかなければならないと感じています。
私の知識では中々そこまで踏み込んだブログ記事は書けないのですが…大切な視点だと思っています。

にほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
にほんブログ村








コメント

  1. まるふく より:

    何だか呼ばれたような気がしました。毎日拝見させて頂いております。

    私は中高吹奏楽部で、甲子園のスタンドで吹くのは憧れでした。三重県大会の初戦で当時単なる弱小校だった白山高校に負けましたが、それだけでも応援中の部員2人が体調不良を訴えました。

    今でも私には甲子園は輝いて見えます。その輝きのためなら何を犠牲にしても良いという風潮は怖いです。

    三重県では先日、気温が38度に達する炎天下でサッカーや陸上などのインターハイ競技が行われていました。「高温注意 屋外での運動は控えること」というテロップを甲子園の中継で流したNHKは、何かのギャグかと思いました。

    そもそも高校野球(に限らず部活動全て)って、野球をするのが目的ではなく、生徒が成長する目的のために題材として野球というものを利用しているだけなので、犠牲なんてどこにもあってはいけないんです。

  2. k より:

    ここで上がった選手は全員ドラフト候補でしょうね。
    ただ小園に関しては私も小さくまとまってしまう感が強いですね、特に打撃は厳しいかなと(上体が突っ込みぎみなので左に弱さがあるのと良い投手になると難しい)
    ヤクルト目線から言うと金足農の吉田ですね、金足農OBの石山の後輩でもありますし、こういった縁は個人的には大事だと思うのでプロ志望ならヤクルトドラ1指名で行ってもいいんじゃないかなと。
    投手としてはかなり完成度が高いですが、ただ投球数が心配ですよね、疲労やケガがないように祈るだけですね。

  3. FIYS より:

    > まるふくさんへ

    まるふくさんのような視点をお持ちの方にこのブログを読んでいただいていると言う事で恐縮してしまいます。

    甲子園は私にとっても輝かしい場所です。出場した選手が人として成長出来る場であれば良いですよね。

    ちなみに「野球の記録で話したい」というブログをご存知ですか?高校野球に対する鋭い記事を読む事が出来ますよ。

  4. FIYS より:

    > kさんへ

    昨年の広陵中村、今年の金足農業吉田と甲子園で大ブレークしましたね。吉田はやはり身体の状態、ダメージが気になります。

  5. trefoglinefan より:

     スター揃いの大阪桐蔭のなかではすっかり地味な存在になりましたが、高卒のなかでは一番の即戦力投手だと思います。
     ヤクルトの順位にもよりますが、2位で残っていない可能性が大きく、展開次第では柿木を指名しても良いと思います。

  6. FIYS より:

    > trefoglinefanさんへ

    そうですね。あまりにスターが多すぎて柿木さえ地味に映りますよね。いいピッチャーだと思います。 

  7. sabo より:

    まさか高校野球は投手しだいと言われたのが遥か昔になった平成の終わりにこんなトンデモなドラマを生む選手が現われるとは…という吉田輝星ですね
    大谷の二刀流からメジャーも漫画超えでしたが吉田もまた漫画かよっとツッコミが入るレベルでした(笑

    しかし私的にはヤクルトに入ってほしいのは藤原かなぁ。といいつつドラ1は東洋大の投手3人が良いかなと思います。高橋寺島はまだ1軍レベルは怪しいし先発が欲しい

  8. FIYS より:

    > saboさんへ

    私も藤原推しです。大学生、社会人に関しては、これから情報が活発に出てくるでしょうね。ヤクルトのドラフト戦略が気になります。

  9. sabo より:

    ドラフト目的で今更ながらダイジェストを見たり調べたりしていたのですが高校野球って面白いですね!!本命とされるような高校でも地方大会で敗退することも多いし。うーん、もっと見ておけばよかった(笑汗

    わたしとしては中央学院の大谷拓海が欲しいと思いました
    まるで大谷のような柔らかなスイングは天性の素質を感じます。木製バットにも早く適応できるんじゃないでしょうか。足も肩も良いし。
    怪我の影響もあってこの夏はあまり活躍できませんでしたがそのおかげでドラフト下位での獲得もできそう

    あとは今年は甲子園出てませんが濱田太貴(明豊)も良い気がします。バッティング理論を語っていて面白いと思いました。これまた今年は目立てずだったのでやはりドラフト下位でも獲得できそう

    あとは早実の野村大樹です。素人目線では高校生で一番打撃がうまいと感じます。何故U-18で呼ばなかったのか……。一部ではドラフト中位~下位なんて書いてありましたけどありえないでしょうね。欲しかったら外れ1位かな

  10. FIYS より:

    > saboさんへ

    近日中にドラフトの記事も書いてみたいと思っています。saboさんが名前を上げた選手の中では私は濱田が気になります。

タイトルとURLをコピーしました