fiys

社会人野球・大学野球

亜細亜大学の小池秀郎

思い出ショートショート⑨1990年のドラフトの目玉は、亜細亜大学の小池秀郎だった。信州工業(現都市大塩尻)出身ということで、亜大時代の活躍も長野県の地元紙では扱われていた。当時の私は小池の投球を視聴できる環境がなかったため、テレビで小池の投...
ボクシング

ジェームス・ダグラス

思い出ショートショート⑧私の記憶にあるボクシングの最も古い試合が、平成2年のマイク・タイソンージェームス・ダグラス戦である。私が小学校1年生の時のヘビー級世界タイトルマッチである。先日カール・ルイス、ベン・ジョンソンの記事を書いたのだが、こ...
サッカー

日産

思い出ショートショート⑦Jリーグが発足する前の日本リーグ時代のサッカーは、不人気だった。それでも80年代後半から90年代前半の日産、読売クラブはタレント揃いであり、この両チームの試合や天皇杯は地上波中継で放送されることがあった。私は理由は分...
オリンピック

東京オリンピック2020+1とどう向き合う?

私の趣味はスポーツ観戦である。もちろんオリンピックも毎回楽しませてもらってきた。このブログでもこれまでのオリンピック前にはメダル予想などの事前記事を書いてきた。しかしコロナウイルスの感染拡大とともに東京オリンピックが置かれた状況は一変してし...
陸上競技

フローレンス・ジョイナー

思い出ショートショート⑥ソウルオリンピックでのカール・ルイス、ベンジョンソンに触れたので、女子のフローレンス・ジョイナーについても触れておきたい。ジョイナーもソウルオリンピックで大きな話題となった女性スプリンターである。100m、200m、...
オリンピック

カール・ルイスVSベン・ジョンソン

思い出ショートショート⑤88年のソウルオリンピックは私が初めて見たオリンピックである。男子100mのカール・ルイスVSベン・ジョンソンの対決は当時かなり大きく報道されていた記憶が残っている。私はまだ小学生にもなっていない年齢だったのだが、「...
2021試合結果

14四死球は昨日のゲームによる警戒感からか?連夜の二桁得点で巨人に連勝!

ヤクルト11-7巨人昨日のゲームでは7本塁打で14得点を上げたのだが、今日のゲームでは14四死球を選んで11得点を上げることに成功した。長打のある主力打者を警戒した中で巨人バッテリーが攻めきれなかった部分も多少なりともあったのではないだろう...
2021試合結果

まだだ!まだ巨人にダメージを与えられていない。

ヤクルト14-6巨人打っては7本塁打で14得点、投げては巨人戦初登板となった奥川が6回3失点で4勝目ということで快勝ではあったのだが、これまで大きく負け越していることを考えるとまだまだである。巨人に少しでもダメージを与えたいのであれば、明日...
大学駅伝

本川一美

思い出ショートショート④小学校低学年の頃にはマラソンや駅伝を観戦することも楽しみになっていたのだが、その中で印象に残っているのが順天堂大学の本川一美である。サラサラヘアーのイケメン(当時はイケメンという言葉はなかったが…)ランナーは第67回...
選手

ジム・アボット

思い出ショートショート③1988年のソウルオリンピックでジム・アボットという投手を知った。金メダルを獲得したアメリカ代表のエースである。決勝でそのアメリカと対戦したのが、日本である。この時の日本チームもアマチュア屈指のメンバーが揃っており、...