やはり実力差はあるかな…巨人に連敗

ヤクルト5-6巨人

今日は小川が先発ということもあり、何とか勝ちたかったのだが…巨人の一発攻勢の前に競り負けてしまった。紙一重のゲームではあったが、やはり巨人は野球が上手い。村田の復調も大きいが、立岡、吉川が実に嫌らしかった。

先発の小川がこれからが正念場だろう。今日は、5回を被安打7(被本塁打2)与四死球5の4失点で降板となってしまった。与四死球5が示す通り、細かいコントロールには苦しんだが、それでも今日はボールのキレ自体は良かったと思う。初回、2回のピンチを凌いだことで乗っていけるかな?と思ったのだが、5回に落とし穴が待っていた。死球で出した立岡を牽制でアウトにし、ホッとしたということはないだろうが、片岡に2ベースを浴びるとカスティヤーノスに四球を許し、ピンチを広げると長野に3ランホームランを浴びてしまった。ここまでよく粘っていただけに痛いホームランとなってしまった。その後村田にもソロホームランを許してしまい、結局この回だけに4点を奪われてしまった。
やはり小川は他球団によく研究されているのだと思う。今日は間違いなくボールは良かったと思う。しかし出塁を許すと足で掻き回され、常時プレッシャーを掛けられてしまった。それでも動じた姿を見せずに淡々と投げ続ける姿に小川の精神面の強さを感じることが出来るのだが、多少癖のようなものも掴まれているような気がする。いいコースのボールを投げてもカットされてしまったり、見逃されてしまったりする場面が目立ったように感じる。これからが小川の正念場である。頭も使える小川なら修正可能なはずである。

リリーフ陣は同点の6回を松岡が凌ぎ、1点リードを奪った7回からロマンを投入したのだが、村田に逆転2ランホームランを浴びてしまった。このホームランに関しては、村田を誉める他ないだろう。ここ数試合村田のバッティングが絶好調である。難しいボールもしっかり拾われてしまっている。明日も要注意である。ロマンは前回の阪神戦に続いて回頭からの登板で失点をしてしまったのだが、ボール自体はそこまで悪くないと感じる。踏ん張りどころである。
逆転された後に8回オンドルセク、9回秋吉とつないだのは「?」が付く部分があると感じるファンの方々も多いだろう。登板過多になっているオンドルセクを1点ビハインドの状態で使う必要はあったのだろうか?オンドルセク、秋吉、バーネット以外に巨人打線を抑え込める投手がいないという判断だと思うのだが、それなら8回秋吉、9回バーネットという起用でも悪くないのかな?と思ってしまうが…(延長戦を考えると9回のバーネット投入は、難しかったのだろうか?)皆さんからコメントを頂いたように徳山を登録抹消にした判断がいきなり裏目に出てしまいましたかね?

打線は押され気味だったが3回に小川がプロ第1号となる先制ソロホームランを放ってみせた。決してバッティングが上手いピッチャーではないと思うのだが、どの打席でも出来る限りのことはやろうとする姿は素晴らしい。他の投手も是非見習ってもらいたい。小山のストレートを完璧に捉えて見事なホームランだった。
その後3点のビハインドを負った後の5回には大引が2ベースで出塁するとデニング四球、中村送りバントでチャンスを広げると森岡のボテボテのサードゴロがタイムリー内野安打となり1点を返す、比屋根の打席にワイルドピッチでもう1点、川端のタイムリーでもう1点奪い、一気に同点に追いついて見せた。欲を言えば、その後山田にも2ベースが飛び出しチャンスが広がっただけにここで勢いに乗って逆転してしまいたかったのだが、畠山が打ち取られてしまった。試合巧者の巨人が相手だけに勢いで戦うヤクルトとしては一気に畳み掛けたい場面だった。
それでも6回に雄平の久々のホームランで勝ち越したのだが、その後逆転を許してしまい、7,8,9回は山口、マシソン、澤村の前に抑え込まれてしまった。9回は1アウト2,3塁というサヨナラのチャンスを作ったのだが、代打の今浪、田中浩と抑え込まれてしまった。この代打起用は仕方ないと思うのだが、個人的には代打を出すのであれば先に田中浩を使うかな?と感じた。もっと言えば0アウト1塁の場面で代打に武内を起用したのだが、バントをしたいのであればここで今浪の起用だったのではないかと感じる。結果的には追い込まれてから武内がヒットで繋いでくれたためチャンスは広がったのだが、不思議な采配に映った(武内の方がバントが上手いのですかね?もしくは昨日結果を残した今浪を切り札にしたかったのですかね?)。
個人的には田中浩のベテランの底力に期待したのであれば1アウト2,3塁の場面での起用でも良かったと感じるし、後半戦奮闘を続ける比屋根をそのまま打席に送るという選択肢もなくはなかったと思う。
この代打起用については、文句を付けるつもりはないが、結果論で語るしかない場面でもあるため采配が「失敗に終わった」という言い方しかできないこともまた事実だろう。

やはりガチンコ勝負で巨人に勝つことは想像以上に難しいようだ。流れが二転三転する中で何とかものにしたいゲームだったのだが…勝利を掴むことは出来なかった。

P.S 明日は石川VS菅野かあ…厳しいですね。石川が完封してくれないかなあ…まあ立岡と吉川がいると球数を投げさせられてしまうので先発投手が長いイニングを投げることも難しいのかもしれない。それにしても原監督の選手起用は本当に上手いですね。巨人というチームを率いているため批判にさらせることも多いと思うのだが、それを払拭するように結果を残し続けていますね。

にほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
にほんブログ村








コメント

  1. k より:

    やっぱり先発が試合を作れないと巨人相手には流れはこないですね、先制して追いついて逆転しても逃げ切れる雰囲気が一切なかったですね。
    小川はスランプの一歩手前って感じですね、三盗を2個許し5四死球で被2本塁打では今後も厳しい投球が続くと見ていいですね。独特なフォームも慣れてこられてタイミングを外せず、モーションも大きいから走られ、球が高いから長打になると頼みは威力ある真っ直ぐしかなくなりますから長い回を投げるのは難しくなりますね。
    やっぱり決め球のフォークを磨かないと良くならないと思います。
    最終回の攻撃はベンチ層の薄さが原因ですね、館山を落として星野を上げましたがどこで使おうと思ったのか不明です。今浪が切り札なら田中浩か武内しか残らないですからね、投手を入れて代打陣が薄いなら仕方ないですが・・・・。
    明日は菅野のですが、立岡と吉川を塁に出さない事の方が優先ですね。あと村田に関しては外の球に踏み込んできてるので石川がインコースを思い切ってつけるかですね。ここでホーム3タテ食らうと、せっかくの7連勝が意味なくなるので打撃陣に期待するしかなないです(特に山田、ヤクルトはもう彼のチームですので)
    あとミレッジが2軍で4の4で本塁打も放ったみたいなので、デニングと入れ替えか疲れあるロマンやオンドルセクと入れ替えてもいいと思いますが・・・少しは年俸分は働いてもらわないと。

  2. sabo より:

    小川にもう1イニング投げさせるべきです。小川に必要なのは闘争心。初回のピンチは闘争心があったから抑えられた。5回は気を許したから打たれた。打たれたまま降ろしてはまたピンチで弱気になってしまいます。どうせ代打の駒も少ないのだから先を見据えれば今日の試合は捨ててでも小川の成長のために使うべきでした。

    あと徳山落としたのはミスですね。今日は秋吉なんて2回もブルペンで肩作っちゃいましたしイニング跨ぎしたのと同じくらい消耗してしまいました。
    石山山中のHQSで首脳陣はちょっと調子に乗ったというか希望的観測に頼りすぎ。だったら小川にもう1イニング投げさせるべき

  3. 医者 より:

    今日は負けたけど、小川のホームランを生で見ることができて最高でした。
    勝てばもっとよかったですけど。

  4. 伊集院 より:

    何で村田に !

    巨人を調子に乗せるとヤバイのよ、それをヤクルトがやるとはね、監督は

    投手の選択を間違ったのかなーー、一点でもリードしたら逃げ切らなければ

    今日も菅野じゃーー それに石川でしょ 石川がg踏ん張りきれない 3連敗で

    一つは勝たないと、カープでも最後は一つは勝ってるんだから。

  5. FIYS より:

    > kさんへ

    今日負けていれば非常に苦しい状況になることが想定されたのですが、デニングがやってくれましたね。デニングとミレッジの争いが激しくなりそうですね。

  6. FIYS より:

    > saboさんへ

    流石に昨日のゲームを捨てることは出来ないのではないでしょうか?

    小川にはもう一踏ん張りしてもらいたいですが…

  7. FIYS より:

    > 医者さんへ

    現地観戦お疲れ様でした。小川のホームランは貴重ですよね。完璧なバッティングでした。

  8. FIYS より:

    > 伊集院さんへ

    何とか1つ勝てましたね。徐々に実力が付いてきていますかね。

  9. trefoglinefan より:

     翌日勝った試合も含めた感想としては、ロマンはピンチに登板してこそ持ち味が発揮されるのではないでしょうか。何の目標もないところで3つアウトを取るより、ピンチの場面で一人一人必殺の投球をする火消しとして、良い働きをするような気がします。逆に秋吉とオンドルセクはランナーの居る場面で投入されて、決して結果を出せていません。でもイニングの頭から出されればそのイニングをきっちり無失点で切り抜けられることが多いです。松岡は両者の中間といったところで、ピンチの場面で立っても、イニングを任されてもそこそこ抑えていると思います。
     中継ぎ投手は「信頼度」というので切り分けられているような気がいたしますが、それ以上に適性の見極めが重要ではないでしょうか。

  10. FIYS より:

    > trefoglinefanさんへ

    ランナーがいる場面での登板をこなせる投手は中々いないですよね。クイックが出来てコントロールも乱れない投手ということになりますかね。

タイトルとURLをコピーしました